私たち学生は、日頃多種多様な広告や情報に触れています。
この中に、学生自らがお金を払い、汗を流し、足で稼いだ本物の情報がどれだけあるでしょうか。学内に企業関係者や社会人を呼んで行う「受け身」形式の情報収集法もよいでしょう。外部のイベントに参加して情報を取るのもよいでしょう。
しかしFUNでは、学生が企画し、あえて勤務時間に取材を申し込み、「質問しに行った人」だけが入手できる貴重な情報こそ、将来設計の材料とするのにふさわしいと考え、発足以来、自分の足、目、手で獲得し、確認する取材活動を重視しています。
同じ情報を得ているのに、結果が異なる。その差は「受け止め方」以外に考えられないはずです。
「情報が氾濫している」と簡単に言われがちですが、本気になって将来を描いてみれば、逆に「不足している」と感じるのが情報ではないでしょうか。
FUNでは

(1)情報ではなく、情報源と付き合おう
(2)ニュースが記事になるのではなく、記事がニュースを作る
(3)情報収集能力以前に、受け止め方を鍛えよう

を重視して取材活動を行ってきました。
興味がある方は、ぜひ一緒に、マスコミや合同説明会では入手できない「オーダーメードのオリジナル情報」を手に入れに行きましょう。



ハイスタ
海釣り塾
今月のforFUN
TOP
顧問紹介
企業取材
バックナンバー
企業取材
雑誌発刊
FUNゼミ
ビジネスカフェ
近現代史勉強会
投資信託 inserted by FC2 system